本物の実力が試される!
あなたの「探偵力」を示す最大のチャンス。
全国No.1の尾行スキル、証明せよ。
全国の探偵が技を競い合う唯一の舞台
全国尾行選手権
探偵アワード
  • 優勝者は
    公式認定

    頂点へ
  • 仲間と磨く技術
    限界を
    超えろ
  • 全国の探偵が挑む
    技で勝て
2024年11月14日
第3回開催決定!
日々の現場で磨かれた技術が、今、評価される。
全国の探偵が技を競い合う唯一の舞台。
探偵としてのプライドをかけて、挑め。
実は微妙!?
一般人から見た
探偵業界のイメージ
探偵事務所に依頼をしようかどうか悩み、相談に踏み切れない方も多くいらっしゃいます。
そういった方は、一体探偵事務所に対してどのようなイメージを持っているのでしょうか?
  • 本当に調査をしてもらえるのだろうか?
  • ちゃんとした証拠写真を撮影してもらえるの?
  • 尾行するというけど本当に尾行をしてバレることはないの?
  • 信頼できる業者が少ないように感じる
  • 値段が高そう・費用が不透明
  • 探偵を依頼すること自体が“後ろめたい”
  • 映画・ドラマの影響で現実離れした印象
  • 結果が保証されない仕事に見える
  • 依頼後のトラブルが心配
  • そもそも“必要性”が理解されていない
本大会はこのイメージを払拭するためにも、模擬調査項目を実施し撮影した画像・作成した
報告書を公平に評価することで、探偵事務所がより身近なものになっていだけるよう運営していきます。
探偵尾行大会開催の
3つの理由
理由1
探偵の技能と質の向上

公開された状態で試技をすることにより、事務所調査員の技術レベルの差が明らかに。技術の差を認識することによって、より高い技術力を得ることにつながるという事はもちろん、高い技術を持っている調査員もさらに技術向上の意識を持ち、真のプロフェッショナルを目指せる。つまり、事務所全体の技術の底上げが期待できる。

理由2
世間的な探偵に対する
マイナスイメージの払拭

前述のとおり探偵業界に不信感を持つ世間の人は少なくない。利用を躊躇している方もいる。本大会は公開の場所で、プロの技術を磨くために試技を行う。一般の方がプロの探偵の技術をより身近に感じてもらい、探偵業界への不信感を払拭することでより多くの人に探偵事務所を利用してもらえるようになる。

理由3
上位入賞=信頼の証明

上位入賞事務所には、大会本部よりその順位に応じた表彰物、並びに広告宣伝に利用が出来る全国尾行選手権バナーを進呈。広報活動に利用し、より依頼者に説得力のある宣伝広告が出来るようになる。

大会カテゴリー
カテゴリー1
1名1組で調査
¥55,000

小規模探偵事務所1名体制で調査を受注することが多い事務所や探偵学校を卒業した後の実力試しにも。

カテゴリー2
2名1組で調査
¥77,000

中規模事務所、通常一番受注する事が多い2名体制での試技、2名となると必要最小限の人員ともなるので状況によっては、尾行の実力が問われ大きな差が出る

カテゴリー3
3名1組で調査
¥99,000

大手事務所だからこそ出来る3名とい十分な人員を配置して行うことが出来る試技、1・2名体制よりも映像の精度が問われる。

上位入賞者には、日本一の探偵の称号が与えられます
  • 優勝者は
    公式認定
  • 勝負の舞台
    実力の
    証明
  • 磨け
    プロの勘
参加費用:1カテゴリー55,000から
※各カテゴリー1社1組まで
開催趣旨と目的

探偵業会において、業者の質及び社会的認知の向上が目的

本大会の大きな目的は

「探偵とは実際に何をしている職業なのか」

「探偵業がクリーンに行われていることの証明」

この事を世間に認知させ、身近で堅実な印象を定着させる事である。

なぜなら、世の中で探偵は謎が多く あまり良いイメージを持たれていない場合が多く、 職業としての認知度のみで考えるならば 子供から大人まで多くの人に「探偵」というフレーズが知られている。

その一方で業務内容としてのイメージを考えた時

一般社会においては「怪しい」「アングラ」「詐欺師」「謎が多すぎて何をしているかわからない」等

マイナスに捉えられる事が多いのが実情である。

—―では、探偵という職業をもっと身近に、良い印象を与える為にはどうしたらいいのだろうか?

それは、プロの技術で業務内容を正しく伝える努力をし

「探偵とは実際に何をしている職業なのか」

を世間に開示する必要があると考えている。

今後依頼者にもなりうる一般の方々から疑似的に見える状況を作り、実演すれば 「探偵業がクリーンに行われていることの証明」に繋がるのではないだろうか。

また、このような催しを行うことにより、探偵業界全体の技術向上にも貢献できると感じている。

以上が、本大会を開催するに至った趣旨である。

大会開催場所
東京都江東区JR錦糸町駅付近※詳細は後日発表
カテゴリー1
1名1組で調査
¥55,000

小規模探偵事務所1名体制で調査を受注することが多い事務所や探偵学校を卒業した後の実力試しにも。

カテゴリー2
2名1組で調査
¥77,000

中規模事務所、通常一番受注する事が多い2名体制での試技、2名となると必要最小限の人員ともなるので状況によっては、尾行の実力が問われ大きな差が出る

カテゴリー3
3名1組で調査
¥99,000

大手事務所だからこそ出来る3名とい十分な人員を配置して行うことが出来る試技、1・2名体制よりも映像の精度が問われる。

大会当日までの流れ
大会参加申し込み
大会参加フォームより参加申込

参加費用振込先、大会概要(ルーリング)、スケジュール等についてご連絡します。期日までに参加費用のお振込み・及び必要事項の提出をお願いします。

大会当日(受付)
大会本部の設置

大会開催に伴い、大会本部を設置します。当日は大会本部までお越しいただき、エントリー受付をお願いします。大会要項・ルールを再度説明させていただきます。

実技1
模擬尾行開始場所・対象者の伝達

模擬尾行開始場所・対象者をお伝えします。実際の浮気調査のように撮影を行いながら、模擬調査をスタート。

実技2
模擬調査開始

実際の浮気調査同様に模擬調査を行い尾行・張り込みをしていただきます。ラブホテルの出入り等、すべて撮影します。

実技3
自宅特定

模擬対象者Bを自宅(仮想)まで尾行して自宅を特定します。

実技大会の終了
終了報告

模擬対象者Bが帰宅した時点で終了です。大会本部に戻って終了報告をお願いします。

報告書の提出
調査報告書作成

実技大会で撮影した写真データを基に調査報告書を作成し、指定期日までに大会本部宛に提出します。

審査
大会本部での審査

大会本部が参加事務所から提出された調査結果報告を回収し、カテゴリ毎に順位をつけていきます。

表彰
審査結果報告

審査結果をWEBサイト内にて報告します。
上位表彰探偵事務所は表彰、並びに大会事務局にて作成した「探偵力日本一」の称号をお届けします。

入賞
日本一称号の利用

上位入賞探偵事務所には、大会本部より日本一称号をお渡しします。事務所内に掲示やWEBサイトの素材として利用するなどして広報活動にご利用ください。
※画像はイメージです

大会要項
  • 参加費用…1人尾行¥55,000・2人尾行¥77,000・3人尾行¥99,000
    YANBONの会員であれば、1万円割引【YANBON公式サイトはこちら
  • 使用機材についてはハンディービデオカメラ・デジタルカメラ・一眼レフカメラその他特殊カメラのみの使用を許可するものとする。
    なお、大会で提出された写真は、本大会が広報に使用する場合がある。
  • 実技開始場所については、事前に本大会本部において・仮想調査対象者A/Bのそれぞれの行動開始場所・容姿について告知したうえで参加事務所各々の判断において調査開始場所を選定し、通常の浮気調査のように尾行をする。
  • 本大会の目的から反する調査方法をもって実技調査を行っていた場合には、大会本部及び仮想調査対象者の判断において失格又は減点対象となる本大会の目的から反する調査方法をもって実技調査を行っていた場合には、大会本部及び仮想調査対象者の判断において失格又は減点対象となる。(1回/-5点)
  • 公共交通機関のみを使用するものとなるので、1名実施については車両を使用は禁止、2人以上については所属探偵事務所の判断において車両の使用を認めるが、参加人員の中から担当者を選定し、事前に大会本部に車両担当と尾行担当の担当者を届出ておくものとし、事前に届け出がないものについては認めない
  • 参加人員については事前に届出されている人物のみとして、人員変更については当日受付時まで変更可能とする
  • 実技において、実際の調査同様のものとし、尾行・張込みが覚知された場合には、失格及び減点対象となる。しかし、参加者側の判断で調査退所者に覚知されていると判断した場合には、仮想調査を中止しその旨を大会本部に通告する。その場合には中止前までの映像のみで調査結果報告書を作成し提出
  • 犯罪行為・その他各種法令違反等を犯さないように注意すること
  • 大会参加において法令違反等の犯罪行為や犯罪類事項については所属する探偵事務所がその責務を負うものとし、本大会事務局についてその責務を追うものとしない
  • SNS関連の撮影、投稿は許可する(投稿関連には本大会本部より指定があります)
  • その他、上記の他不測の事態については本大会本部にて協議し本大会本部長の判断決定に従うものとする
上位入賞者には、日本一の探偵の称号が与えられます
大会カテゴリー
カテゴリー1
1名1組で調査
¥55,000

小規模探偵事務所1名体制で調査を受注することが多い事務所や探偵学校を卒業した後の実力試しにも。

カテゴリー2
2名1組で調査
¥77,000

中規模事務所、通常一番受注する事が多い2名体制での試技、2名となると必要最小限の人員ともなるので状況によっては、尾行の実力が問われ大きな差が出る

カテゴリー3
3名1組で調査
¥99,000

大手事務所だからこそ出来る3名とい十分な人員を配置して行うことが出来る試技、1・2名体制よりも映像の精度が問われる。

お申し込みはこちら!
  • 優勝者は
    公式認定
  • 勝負の舞台
    実力の
    証明
  • 磨け
    プロの勘
締め切りは2024年11月11日まで!
参加費用:1カテゴリー55,000から
※各カテゴリー1社1組まで
大会運営情